2023/01/20
コラム
インショアゲーム×湯川マサタカ&山本啓人 in 大阪湾 大阪湾サワラ&近海タチウオゲーム ~実釣編~

エギング&ジギングのエキスパートが楽しむ
初めての大阪湾インショアゲーム
秋の大阪湾のインショアゲームに繰り出すのは、エギングエキスパートとジギングエキスパートのお二人。

湯川

山本
ボートで岸の近くを釣るゲームです。オフショアのジギングは、ポイントまで航程30分から下手すれば5、6時間かかることもある。そういう意味では同じボートフィッシングでも手軽に楽しめますね

湯川
近畿圏在住のお二人も大阪湾のインショアゲームは初挑戦。サポートするのは大阪湾のインショアゲームに対応するチャーター船、シーマジカルのキャプテン角井さんだ。

ボートで5分、10分走ればもうポイント。機動力のある船でキャスティングゲームを楽しんでいただきます。秋は大阪湾のインショアゲームのハイシーズンですからね
実釣はこの3人
プロフィール

湯川マサタカ MASATAKA YUKAWA

山本啓人 HIROTO YAMAMOTO

角井良隆 YOSHITAKA KADOI
大阪湾インショアゲームは年間通して幅広い魚種が狙える

大阪湾インショアゲームは秋がハイシーズン。ターゲットはサワラとタチウオ?

四季のターゲット。具体的には?

大阪湾インショアゲームの主なターゲット


実釣時のターゲットは秋の人気魚種サワラ(サゴシ)とタチウオがメイン。サワラ狙いでメジロ(ワラサ)、ハマチ(イナダ)、サバなどの青物が混ざる。
秋の大阪湾インショアゲームは沖より釣れる!?
実釣時の秋は大阪湾インショアゲームのハイシーズン。その訳も角井キャプテンに聞いておこう。

そのイワシの濃さはポイントに着くと一目瞭然。魚探には水深10mほどの中層にベイトフィッシュの群れが帯状に映し出される。

角井

湯川


角井
サワラ、青物、タチウオの3魚種制覇を目指して秋空の下、大阪湾インショアゲームがスタート。

釣り場に着くと魚探にはイワシの群れが帯状に映る。帯の切れ目がサワラや青物に追われた形跡だ。

実釣中は岸近くでボイルや鳥山が度々発生。インショアはサワラ、青物の魚影が濃く、活性も高い。
※記事中のメタルショットTGボートサワラの写真はプロトタイプです。
サワラ狙いの基本は「高速巻きのタイラバ」。アタリがあっても巻き続ける

サワラ狙いで使うルアーはボートサワラ用にチューンされたブレードジグのオシア メタルショットTGボートサワラ。攻め方はチャーター船の場合、キャプテンがアドバイスしてくれるので初めてても安心だ。湯川さんのロッドはボートシーバス用のディアルーナBS S610M。山本さんはスーパーライトジギング用のゲームタイプLJ S610-0をチョイス。キャストと巻きの釣りにも対応するモデルだ。

角井

湯川

角井
釣りはじめると湯川さんにすぐにアタリ。

湯川
よっしゃ! あっ、ハズれたっ…

山本
こっちも喰った! あっ…ハズれた…

湯川

オシア メタルショットTGボートサワラの使い方は、キャストして底まで沈めたら着底と同時に速巻きを開始。ひたすら巻き続けてアタリがあってもアワせずに魚が乗るまで巻きつづけるのが基本だ。

船中ファーストヒットは角井キャプテンが喰わせたメジロ(ワラサ)。ヒットルアーはメタルショットTGボートサワラ32g。推定重量5kg超。こんな青物が、岸がすぐそこに見える海域で釣れる。
サワラ狙いは巻きスピードが重要。トップスピード、高速域の中速、高速域の低速の3段階を試す
角井キャプテンのヒットを皮切りに、高速タイラバのイメージをつかんだお二人もサゴシ、サワラ、青物のヒットが続く。

湯川
もうグルグル、ドンッ! みたいな。インショア、最高ですね。サワラは思ったより速巻きが効く。ベイトが上に居たんで表層を巻いたら喰いました」 山本「ちょっとゆっくり巻くと青物が喰ってきますね。タックルがライトだからよく引きます
釣りのジャンルは違えど二人のエキスパートにとって、魚の反応があれば攻め方をアジャストさせていくのは容易なようだ。ただ、釣果をみると湯川さんのほうがサワラ率が高いような。

角井
サワラ狙いは巻きスピードの違いで釣果に差が出ます。4人で乗って1人だけ釣れないということもありますからね

山本

角井
そうです。自分の中でのトップスピードを決めて、それよりちょっと遅い高速の中速。さらに遅い高速の低速と速巻きを3段階くらいに分けて試します。あと1リトリーブ中に速度変化を付けるのも有効です。トップスピードから高速の中速に落とすとか

山本




実釣では良型のサワラやメジロも混ざり、2人とも順調に釣果を伸ばす。ヒットルアーはどちらもオシア メタルショットTGボートサワラ32g。

タチウオはボトム付近でメタルジグをふわふわ這わせるように誘う
実釣は朝マズメからサワラ(サゴシ)、青物を順調に攻略し、角井キャプテンは次なるターゲットのタチウオを目指してボートを走らせる。

角井
タチウオを狙う釣り場は、水深22mから3mほど上がるカケアガリ。ボトムの地形変化を狙う。

角井
山本さんがサワラのキャスティングで使っていたスーパーライトジギング用ロッドが真骨頂を発揮するシチュエーションだ。

山本
ルアーはサゴシジグ28g。インショアのタチウオ狙いはリアにトリプルフックが付いていたほうがいいですね
ジギングエキスパートが自分の土俵に上がると、たちまちヒットに持ち込む。 山本「船長の言うとおり、底ベタでふわふわさせていたらガツガツッと喰いました。1/8から1/4巻きピッチメインで底をネチネチという感じですね」 角井キャプテンも続く。

角井
僕は底から2、3シャクリめのフォールで喰いました。ハンドル1/6巻きピッチのジャークで底をふわふわ這わせてやっとヒットです
山本さんと角井さんが釣果を出す中、湯川さんはテールスピンジグのソアレ ライズショットブレード24gをキャスト。


角井

タチウオの時合いは30分ほどで終わったが、渋い状況の中、山本さんは5バイト2キャッチ。ジギングエキスパートの腕を魅せた。

山本さんも角井キャプテンもヒットルアーはコルトスナイパー サゴシジグ28g。ショアキャスティングジグを流用することで十分楽しめる。

ルアージャンル限定解除で楽しめるのもインショアゲームの魅力
タチウオの型を見たところでサワラのキャスティングゲームを再開。狙いはサイズアップだ。ボイルが発生すると湯川さんはニヤリ。手早くルアーを交換する。

上がってきたのはハマチ(イナダ)だ。





「ワールドポップに喰った!!」(湯川)。ボートの近くのボイル発生。届くと判断するとバスルアーのバンタム ワールドポップ69Fフラッシュブーストをセレクト。1投目で喰わせた。飛距離やハリの強度など釣れる要素を満たしていれば幅広いルアーが活躍。「釣りたいルアーで釣る。これもルアー釣りの楽しみ方で、インショアゲームはそれがしやすい」(湯川)
この記事で使用している製品
湯川さん使用タックル
ロッド:ディアルーナBS S610M
リール:ツインパワーXD C5000XG
ライン:ピットブル8+ 1.2号
リーダー:オシアジガーマスターフロロリーダー16LB(4号)
(タチウオ用)
ロッド:セフィアXR S79M
リール:セフィアXR C3000SHG
ライン:セフィア8+ 0.6号
リーダー:セフィアマスターフロロリーダー10LB(2.5号)(キャスティングは8LB)
山本さん使用タックル
ロッド:ディアルーナBS S610M
リール:ツインパワーXD C5000XG
ライン:グラップラー8 PE 1号
リーダー:オシアジガーマスターフロロリーダー6号(6号)
(タチウオ用)
ロッド:ゲームタイプLJ S610-0
リール:ツインパワーXD 4000PG(キャスティングはツインパワーXD C5000XG)
ライン:グラップラー8 PE 1号
リーダー:オシアジガーマスターフロロリーダー25LB(6号)
角井キャプテン使用タックル
ロッド:ディアルーナBS S73M+
リール:ツインパワー4000XG(ハンドルノブは丸型に交換)
ライン:ピットブル8 1.2号
リーダー:オシアジガーマスターフロロリーダー6号(6号)
関連記事
RELATED COLUMN