S90L
FINESSE MODEL
操作性に優れた9’0”レングス。10cm以下のミノーやシンキングペンシル、10~20gクラスのバイブレーション、喰わせ重視のワームなどに適応。ベイトフィッシュのサイズが小さい状況下やバチ抜けパターンに威力を発揮。フィールドは港湾、汽水湖、小中規模河川などのシーンを得意とします。
S76ML
TECHNICAL MODEL
近~中距離戦におけるキャスト&操作の精度を徹底重視した7’6”レングス。シーバスゲームで出番の多い7~12cmクラスのミノーやシンキングペンシル、12~25gクラスのバイブレーション、32gまでのメタルジグなどに適応。シーバスはもちろん、近海の多種多様なターゲットの攻略に活躍。フィールドは港湾、汽水湖、小中規模河川、ボートなどのシーンを得意とします。
S80ML
TECHNICAL MODEL
近~中距離戦のテクニカルなゲームを得意とする8’0”レングス。シーバスゲームで出番の多い7~12cmクラスのミノーやシンキングペンシル12~25gクラスのバイブレーション、32gまでのメタルジグなどに適応。シーバスはもちろん、近海の多種多様なターゲットの攻略に活躍。フィールドは港湾、汽水湖、小中規模河川などのシーンを得意とします。
S86ML
TECHNICAL MODEL
軽くて扱いやすい8’6”レングス。シーバスゲームで出番の多い7~12cmクラスのミノーやシンキングペンシル、12~25gクラスのバイブレーション、32gまでのメタルジグなどに適応。シーバスはもちろん、近海の多種多様なターゲットの攻略に活躍。フィールドは港湾、汽水湖、小中規模河川などのシーンを得意とします。
S90ML
TECHNICAL MODEL
操作性に優れた9’0”レングス。シーバスゲームで出番の多い7~12cmクラスのミノーやシンキングペンシル、12~25gクラスのバイブレーション、32gまでのメタルジグなどに適応。シーバスはもちろん、近海の多種多様なターゲットの攻略に活躍。フィールドは港湾、汽水湖、小中規模河川、干潟などのシーンを得意とします。
S96ML
TECHNICAL MODEL
操作性と遠投性のバランスに優れた9’6”レングス。シーバスゲームで出番の多い7~12cmクラスのミノーやシンキングペンシル、12~25gクラスのバイブレーション、32gまでのメタルジグなどに適応。シーバスはもちろん、近海の多種多様なターゲットの攻略に活躍。フィールドは河川、干潟、沖堤などのシーンを得意とします。
S100ML
TECHNICAL MODEL
遠投性に優れた10’0”レングス。シーバスゲームで出番の多い7~12cmクラスのミノーやシンキングペンシル、12~25gクラスのバイブレーション、32gまでのメタルジグなどに適応。シーバスはもちろん、近海の多種多様なターゲットの攻略に活躍。フィールドは中~大規模河川、干潟、沖堤、サーフなどのシーンを得意とします。
S76M
POWER MODEL
近~中距離戦におけるキャスト&操作の精度を徹底重視した7’6”レングス。10~15cmクラスのミノー、15~35gクラスのバイブレーションやブレードベイト、45gまでのメタルジグなどに適応。シーバスはもちろん、近海の多種多様なターゲットの攻略に活躍。フィールドは港湾、汽水湖、小中規模河川、ボートなどのシーンを得意とします。
S80M
POWER MODEL
近~中距離戦のテクニカルなゲームを得意とする8’0”レングス。10~15cmクラスのミノー、15~35gクラスのバイブレーションやブレードベイト、45gまでのメタルジグなどに適応。シーバスはもちろん、近海の多種多様なターゲットの攻略に活躍。フィールドは港湾、汽水湖、小中規模河川などのシーンを得意とします。
S86M
POWER MODEL
操作性と遠投性のバランスに優れた8’6”レングス。10~15cmクラスのミノー、15~35gクラスのバイブレーションやブレードベイト、45gまでのメタルジグなどに適応。シーバスはもちろん、近海の多種多様なターゲットの攻略に活躍。フィールドは河川、干潟、沖堤などのシーンを得意とします。
S90M
POWER MODEL
操作性に優れた9’0”レングス。10~15cmクラスのミノー、15~35gクラスのバイブレーションやブレードベイト、45gまでのメタルジグなどに適応。シーバスはもちろん、近海の多種多様なターゲットの攻略に活躍。フィールドは港湾、汽水湖、小中規模河川、干潟などのシーンを得意とします。
S96M
POWER MODEL
操作性と遠投性のバランスに優れた9’6”レングス。10~15cmクラスのミノー、15~35gクラスのバイブレーションやブレードベイト、45gまでのメタルジグなどに適応。ランカーシーバスやライトショアジギングによる青物や回遊魚の攻略に活躍。フィールドは河川、干潟、沖堤などのシーンを得意とします。
S100M
POWER MODEL
遠投性に優れた10’0”レングス。10~15cmクラスのミノー、15~35gクラスのバイブレーションやブレードベイト、45gまでのメタルジグなどに適応。ランカーシーバスやヒラメ、ライトショアジギングによる青物や回遊魚の攻略に活躍。フィールドは中~大規模河川、干潟、沖堤、サーフなどのシーンを得意とします。
S106M
POWER MODEL
遠投性能を特化させた10’6”レングス。10~15cmクラスのミノー、15~35gクラスのバイブレーションやブレードベイト、45gまでのメタルジグなどに適応。ランカーシーバスやヒラメ、ライトショアジギングによる青物や回遊魚の攻略に活躍。飛距離が求められる大規模河川やサーフ、足場の高い堤防や磯場などのシーンを得意とします。
S110M
POWER MODEL
大遠投を得意とする11’0”のロングレングス。10~15cmクラスのミノー、15~35gクラスのバイブレーションやブレードベイト、45gまでのメタルジグなどに適応。ランカーシーバスやヒラスズキ、ヒラメ、ライトショアジギングによる青物や回遊魚の攻略に活躍。飛距離が求められる大規模河川やサーフ、足場の高い堤防や磯場などのシーンを得意とします。
S120M-3
シリーズ最長のロングロッド12’0”
シマノのロッドテクノロジーによって軽量化を実現し、ロングロッドの課題である重さやダルさを抑制。10~15cmクラスのミノー、15~35gクラスのバイブレーションやブレードベイト、45gまでのメタルジグなどに適応。ヒラスズキやランカーシーバス、ヒラメ、青物や回遊魚の攻略に活躍。足場の高い磯場や防波堤、圧倒的な飛距離が求められる大規模河川やサーフなどのシーンに適しています。
※持ち運びの利便性を考慮した3ピース設計。
S96MH
STRONG MODEL
操作性重視のストロングロッド。12~17cmクラスのミノー、20~40gクラスのバイブレーションやトッププラグ、56gまでのメタルジグなどに適応。ランカーシーバスや大型ヒラメ、ライトショアジギング&プラッギングによる青物や回遊魚の攻略に活躍。フィールドは河川、干潟、沖堤などのシーンを得意とします。
S100MH
STRONG MODEL
操作性と遠投性のバランスに優れたストロングロッド。12~17cmクラスのミノー、20~40gクラスのバイブレーションやトッププラグ、56gまでのメタルジグなどに適応。ランカーシーバスや大型ヒラメ、ライトショアジギング&プラッギングによる青物や回遊魚の攻略に活躍。フィールドは中~大規模河川、干潟、沖堤、サーフなどのシーンを得意とします。
S106MH
STRONG MODEL
ミディアムヘビーパワーのストロングモデルは、12~17cmクラスのミノー、20~40gクラスのバイブレーションやトッププラグ、56gまでのメタルジグなどに適応するアイテム。ランカーシーバスや大型ヒラメ、ライトショアジギング&プラッギングによる青物や回遊魚の攻略に活躍します。遠投性重視のストロング&ロングロッドです。
S110MH
大遠投を得意とする11’0”のストロング&ロングロッド
12~17cmクラスのミノー、20~40gクラスのバイブレーションやトッププラグ、56gまでのメタルジグなどに適応。ランカーシーバスやヒラスズキ、大型ヒラメ、ライトショアジギング&プラッギングによる青物や回遊魚の攻略に活躍。飛距離が求められる大規模河川やサーフ、足場の高い堤防や磯場などのシーンに適しています。
B86ML
BAIT TECHNICAL MODEL
操作性重視のテクニカルなベイトロッド。シーバスゲームで出番の多い7~12cmクラスのミノーやシンキングペンシル、12~25gクラスのバイブレーションやブレードベイトなどに適応。狙ったポイントへ正確にアプローチできる高精度キャスト、安定したリトリーブ、リフト&フォールの操作、パワーファイトなどが得意。フィールドは港湾、汽水湖、小中規模河川などのシーンで活躍します。
B86M
BAIT POWER MODEL
パワー重視のベイトロッド。10~15cmクラスのミノー、15~30gクラスのバイブレーションやブレードベイトなどに適応。狙ったポイントへ正確にアプローチできる高精度キャスト、安定したリトリーブ、リフト&フォールの操作、スラクチャ―周りでのパワーファイトなどが得意。フィールドは港湾、汽水湖、小中規模河川などのシーンで活躍します。
B96M
パワーと遠投性のバランスに優れたベイトロッド
10~15cmクラスのミノー、15~30gクラスのバイブレーションやブレードベイトなどに適応。狙ったポイントへ正確にアプローチできる高精度キャスト、安定したリトリーブ、リフト&フォールの操作、ストラクチャー周りでのパワーファイトなどが得意。フィールドは河川、干潟、沖堤などのシーンに適しています。
B120M-3
シリーズ最長のロングロッド12’0”
シマノのロッドテクノロジーによって軽量化を実現し、ロングロッドの課題である重さやダルさを抑制。10~15cmクラスのミノー、15~35gクラスのバイブレーションやブレードベイト、45gまでのメタルジグなどに適応。ヒラスズキやランカーシーバス、ヒラメ、青物や回遊魚の攻略に活躍。足場の高い磯場や防波堤、圧倒的な飛距離が求められる大規模河川やサーフなどのシーンに適しています。
※持ち運びの利便性を考慮した3ピース設計。
B76MH
BIG BAIT & PLUG MODEL
ビッグベイト&ビッグプラグ対応のベイトロッド。コノシロ、ボラ、落ちアユなどの大型サイズの餌を捕食しているランカーシーバス攻略に威力を発揮。適度な柔軟性を備えたティップはショートバイトを弾きにくく、そして強靭なバットパワーは50g級のビッグベイトをフルキャストして太軸フックを貫通できるフッキング性能を実現。フィールドは河川、汽水湖、港湾、ボートなどのシーンで活躍します。
B106MH
10’6”のロングレングスによる遠投性能、そしてターゲットに対して的確にフッキングを決め、一気に引き寄せることができる強大なパワーが特長。12~17cmクラスのミノー、20~40gクラスのバイブレーションやトッププラグ、56gまでのメタルジグなどに適応。ランカーシーバスやヒラスズキ、大型ヒラメ、青物や回遊魚の攻略に活躍。飛距離が求められる大規模河川やサーフ、足場の高い堤防や磯場などのシーンに適しています。