機能としてはバルケッタ プレミアムを「受け継いだ」形ですが、前作Fカスタムと比較すれば「追加」になります。巻上距離アラーム、60mmロングハンドル、そして中価格帯では初のNEWフォールレバーなどでかなり便利になりましたね。
巻上距離アラームは攻めるタナがはっきり分かる。カウンターを見なくても5m刻みで全部把握できるのは大きい。タチウオでも使いやすかったですね。60mmロングハンドルも要望が多かったですし、回収が全然楽になりました。子供用の自転車からぐんぐん進む大人用の自転車に乗り換えた感じでしょうか。
メタルスッテの場合、誘い上げた後にフォールでイカに抱かせる機会がけっこう多くなりますが、いわゆるサミングをしながら落とすと、どうしてもじれったくなって速く落としてしまいがちになります。NEWフォールレバーを使うとじわじわとゆっくり落としやすい。リールまかせにすれば落とすスピードをコントロールしてくれる。そこが大きくて、オートマチックにイカを乗せちゃうことができますね。少しの距離ならサミングでもできるのですが、3m、4m、5m……と増えていくとどうしても速く落としちゃう(笑)。なかなかタナが見つからなくて、ゆっくりフォールさせながら探していくときには特に有効です。
あと船の揺れを利用した使い方もあります。何もないときはラインが出ない程度に調節しておいて、船が波で持ち上がったときにオモリの抵抗でラインがズルズルッと出るようにする。すると船が下がったときに少しだけスッテが落ちる。この波に合わせた、ゆっくり落とす・止まる…の繰り返しでイカを乗せる方法もあります。NEWフォールレバーはただスローフォールができるというだけではなく、機能を応用した誘いもできることが大きい。指でサミングするだけだとここまではできないですからね。