【水中ルアー動画】コルトスナイパー ガブロ 175F フラッシュブースト【コルトスナイパー】
【水中ルアー動画】コルトスナイパー ガブロ 175F フラッシュブースト【コルトスナイパー】
【23AW新製品 ショアソルト】ガブロ175F フラッシュブースト・リミテッドプロ ウェットシューズ / 赤木光広【シマノオンラインフィッシングショー】
「コルトスナイパー ガブロ175F フラッシュブースト」がスリムシルエットにこだわったのは、第一に飛距離を安定させるためです。形状をスリムシルエットにすることでキャスト時の空気抵抗が少なくなり、風の影響を受けやすい状況でも安定した飛距離を実現しています。またスリムシルエットは、青物がカマスやサヨリといった細身のエサを捕食しているシーンでも効果を発揮します。
そしてこのルアーの大きな特徴と言えるのが、垂直姿勢で浮くように設計されていること。さらに固定重心タイプでオモリを最後方に設置することで、飛距離が安定するだけでなく、荒れた海面での浮き姿勢が安定しやすくなります。またルアーの浮力は、ボディがほぼ目の下まで水中に入るよう微調整。動きを止めた時にフラッシュブーストがしっかりと水中に浸かるため、フラッシング効果を最大限に発揮します。
背中に浮力をもたせて直進性を高める
このルアーでは、ポッパーとして重要となるカップ部分にもこだわりが込められています。まず最初に注目したいのが、カップを正面から見た時にU字型をした形状になっていること。これはルアーの背中部分にできるだけ浮力を持たせるためで、これによりポッピング時の直進性が高まります。特に荒れた海面だとルアーの浮き姿勢は乱れやすく、ラインが意図しない方向へ流れがち。しかしこのルアーでは、そのような状況でもアングラーの方へ真っ直ぐにポッピングできる使いやすさを追求して設計しました。
強度を考慮してフチを分厚く
また強度にもこだわって設計されています。特にカップのフチ部分は構造上、薄くなるため強度が弱くなりがちです。すると磯にぶつけた際や、釣り上げた魚が暴れてルアーが磯に叩きつけられてしまった際に、意図せず欠けたりしてしまうこともしばしば。そんな不意の破損を防ぐために、フチ部分を分厚くして強度にもこだわって設計しました。
理想のアクションを演出するために
次にボディ形状のこだわりですが、それはスリムシルエットだけにあらずテール部分にも込められています。よく見ると少し盛り上がった形状になっており、こうすることで水面を逃げ惑うようにアクションさせた時に、ルアーが適度に潜ったり水面に飛び出したりするようになるのです。この形状は、いくつものサンプルを用いて検証を繰り返してたどり着いた結果です。目立たちにくい部分ですが、ルアーの性能に大きな影響を与える重要なパーツとなっています。
ポッピングノンストップジャークというのは、ロッドで小刻みなジャークを繰り返しながら止めずにアクションさせるテクニックのことです。通常のポッパーは一定のテンポで音や泡を出しながら操作しますが、それを止めずにテンポよく連続で繰り返すのが大きく異なる部分です。このルアーでは、ポッピングノンストップジャークでの使いやすさを重視して設計しています。ポッパーの音と泡の要素を含めながら、ルアーが水面に出たり入ったりすることで青物の本能を刺激して、バイトの瞬間にはルアーを見切られにくくなる効果に期待できます。
赤木 光広 MITSUHIRO AKAGI
ポッパーはとても好きなルアーで、これまでも青物を狙う際は多用していました。しかしそのルアーが持つ特徴から、個性を持たせる要素として、どうしてもポップ音の方に目が行きがち。そんな中でこのポッパーは、スイミング性能にもこだわって設計されているのが特徴です。特に私がよくやる使い方として、ポッピングノンストップジャークという使い方があります。これは、ポッパーをダイビングペンシルのように潜らせて操作し続けるという誘い方。ポッパーならではの音と泡で広範囲にアピールし、こだわりのスイミング性能で青物を惑わせるようなイメージで使っています。なかでも、この操作をノンストップで続けるというのがポイントです。ノンストップにこだわる理由としては、警戒心の高い青物に対してルアーを見切られないようにするため。これまで様々な場所で青物を狙って釣行を積み重ねてきましたが、私のイメージでは、アクションを止めたときにどうしてもルアーを見切られてしまうようなイメージが拭い去れませんでした。そんなことが喰いが渋く1バイトが貴重なときに起きてしまうと、その出来事に対する後悔は、そう簡単に忘れられません。このルアーのアクションのこだわりには、そんな経験も糧として活かされています。まさに私にとっては、最後まで信じて投げ続けられるポッパーです。もちろん通常のポッパーとしての性能も申し分ありません。多彩な使い方に高次元で対応してくれますので、ぜひ多くの方に使い込んでいただき、その性能の高さを実感していただきたいですね。
品番
品番 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
品番 |
カラー番号 |
カラー |
タイプ |
全長(mm) |
重量(g) |
フック |
本体価格(円) |
商品コード |
JANコード |
品番 |
カラー番号 |
カラー |
タイプ |
全長(mm) |
重量(g) |
フック |
本体価格(円) |
商品コード |
JANコード |
XX-P17W | 001 | SRイワシ | フローティング | 175 | 57 | #2/0 x 2 |
3,200円 |
105691 | 4969363105691 |
XX-P17W | 002 | Sブルピンイワシ | フローティング | 175 | 57 | #2/0 x 2 |
3,200円 |
105707 | 4969363105707 |
XX-P17W | 003 | STカマス | フローティング | 175 | 57 | #2/0 x 2 |
3,200円 |
105714 | 4969363105714 |
XX-P17W | 004 | STブルーランナー | フローティング | 175 | 57 | #2/0 x 2 |
3,200円 |
105721 | 4969363105721 |
XX-P17W | 005 | STピンクバック | フローティング | 175 | 57 | #2/0 x 2 |
3,200円 |
105738 | 4969363105738 |
XX-P17W | 006 | STグローバック | フローティング | 175 | 57 | #2/0 x 2 |
3,200円 |
105745 | 4969363105745 |
XX-P17W | 007 | STブラッドOR | フローティング | 175 | 57 | #2/0 x 2 |
3,200円 |
105752 | 4969363105752 |
XX-P17W | 008 | STムラサキイワシ | フローティング | 175 | 57 | #2/0 x 2 |
3,200円 |
105769 | 4969363105769 |