https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalLINE/SICPlanningProducts/Product/PRD_a15F900000EdELfIAN_main.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

BB-X プラズマホワイト フロート
BB-X プラズマホワイト フロート

BB-X プラズマホワイト フロート

2,550円~ 2,650円 (税別)

2025年09月 発売予定

高強度、高視認で使いやすさを長く維持。

魚のタナが浅いときや風がないときに、海面を漂うフローティングラインはメンディングなどの操作がしやすくとても扱いやすいのが特徴です。BB-Xプラズマホワイトは、ラインの表面分子を化学的に改質するプラズマ処理によって、撥水性能とともに浮力を持たせました。中空ではなく中身のある中実仕様で、直線強力で8%、結束強力では30%アップ(従来比:3号)。コーティングのように時間の経過に伴い剥がれ落ちることがなく、最高の状態の初期性能を長く維持するので、1日の釣りを通して快適な使い心地を体感できます。

KEY FEATURE キーフィーチャー

表面分子を化学的に改質することで初期性能をキープ。

素材の特性上、吸水劣化がほとんどないこと、屈折率が水に近くて水中で目立たないこと、比重が大きく沈みが早いことなどからハリスに多用されるフロロカーボン。コーティングを施すことで表面の滑らかさや耐摩耗性を高めるのが一般的だが、釣りを続けるうちに、コーティングが剥がれて白く変色するなど性能が失われていく。プラズマ処理「P-ION」は、ラインの表面分子を化学的に改質。剥がれ落ちることがないため、最高の状態である製造段階の初期性能を長く維持する。たとえば、仕掛けのなじみやすさにつながる撥水性や、やり取り時の根ズレに対する耐擦傷性は、1日5時間の釣りで10%未満に劣化を抑制。コーティング仕様のものに比べて圧倒的な耐久性を実現している。

また表面の改質により得た高い滑らかさは、根ズレに対しても強さを発揮するというテスターの声もいただいている。

 

静摩擦係数

動摩擦係数

・糸を張り、スタートからゴールまでの時間を測定。

・ブランクと比較して動摩擦係数が30%ダウンしており、摺動性良好な結果が得られた。

 

新旧比較

日中はもちろんローライト時もくっきり浮かび上がる高視認ホワイト。

すべての色を反射する白は最も明るい色で、ほかの色とのコントラストが際立つカラー。BB-X プラズマホワイトは、透明感のあるクリヤーホワイトではなく光沢を抑えた白なので見えやすさが向上し、細号数から太号数まで海面に置いたラインがくっきりと浮かび上がります。日中はもちろんのこと、光量の少ない朝夕のまずめや曇天時にも高い視認性を誇り、白いサラシを除けばシチュエーションを選ばずよく見えます。「ラインをたどっていけば、その先にウキがある。ウキを沈めていてもラインを追いかけていった先に仕掛けがある。自分がいまどこを狙っているのかが一目瞭然です。さらに、ラインがフケているのか張っているのか、その状態もよく分かるので、プラズマ処理による水切れのよさと相まって、ライン操作がめちゃくちゃやりやすい」とは田中修司インストラクター。見えることの優位性をより感じさせてくれる白のラインです。

 

並行巻き

ラインナップ

IMPRESSION インプレッション

こだわったのは結節強度。良く見えて操作しやすくアプローチが楽に。

田中 修司 SHUJI TANAKA

白っていうのは、晴れでも曇りでも雨でも、さらには暗がりでも見えやすいっていうのがあって、全国的に使われる方が多いのですが、それをより見やすく、強度と耐久性を向上させたのがBB-Xプラズマホワイトフロートです。

大きな特徴としては、2.5号までは張りを持たせて少し硬く、3号以上はソフトな風合にしていることです。細い号数のフロートラインはソフトなものだと伸びが生じるんですね。伸びはクッション代わりになるんですけど、復元するのに時間がかかりラインブレイクを起こしやすい。それを抑えるためにいろいろと硬さを変えて引っ張り強度や結節強度のテストを繰り返し、理想の操作性と強度の両立を実現しました。私としては結節強度には特にこだわり、さまざまなフロロハリスと直結してとことんテストしましたので、自信を持っておすすめします。

ライン表面をコーティングするのではなく化学的に改質することで、ラインの初期性能を長く持続させるのがプラズマ処理ですが、耐久性が違いますね。釣りを続けていくとどうしてもライン表面はガイドとの摩擦を繰り返すじゃないですか。だんだんと水切れが悪くなってくるのですが、プラズマ加工はコーティングのように剥がれ落ちることがなく、撥水性能が保たれるので水切れの良さが変わらないんですよ。1日の釣りを通して、海面からラインを持ち上げて置き直すとか、ちょっとした操作がとてもやりやすい。潮に逆らうのではなく潮の流れにずーっと乗っていってくれますね。

クリヤーホワイトではなく、もう本当の白って感じの色なので海面に置くとはっきり見えます。遠くまで鮮明に見えるので仕掛けの位置やラインの状態が把握でき、魚へアプローチしやすくなります。

BB-X プラズマホワイトにはフロートとサスペンドがありますから使い分けると快適です。無風でウキを浮かせて流す釣りには、海面にラインが浮くことで管理が楽なフロート。風が強いときは海面直下を漂うサスペンドがいいと思います。こちらもプラズマ処理で水切れがとても良いので、海面直下のラインをゆっくり持ち上げてやれば、軽い仕掛けであっても動かすことなくラインメンディングができますよ。

FEATURE 特徴

プラズマ処理「P-Ion」

個体、液体、気体に続く物質の第4の状態であるプラズマを用いた「大気圧プラズマ処理」を施すことでライン表面の分子を化学的に改質。一般的なコーティングのように剥がれ落ちることがないため、ライン本来のポテンシャルである初期性能を長く維持することができる。使用時間が長くなっても飛距離が落ちたり水切れが悪くなるといった操作性の劣化を抑え快適な使用感をキープ。また耐摩耗性が向上しラインの表面劣化を軽減。ラインの色が落ちにくく鮮やかさが長持ちする。

LINE-UP ラインナップ

LA-C54Y ホワイト 150m 1.75号
LA-C54Y ホワイト 150m 2号
LA-C54Y ホワイト 150m 2.5号
LA-C54Y ホワイト 150m 3号
LA-C54Y ホワイト 150m 4号
LA-C54Y ホワイト 150m 5号
LA-C54Y ホワイト 150m 6号
LA-C54Y ホワイト 150m 8号

SPECIFICATION スペック表

品番

カラー

長さ(m)

標準直径(mm)

サイズ(号)

本体価格(円)

商品コード

JANコード

LA-C54Y ホワイト 150 0.220 1.75

2,550円

152558 4969363152558
LA-C54Y ホワイト 150 0.235 2.0

2,550円

152565 4969363152565
LA-C54Y ホワイト 150 0.260 2.5

2,550円

152572 4969363152572
LA-C54Y ホワイト 150 0.285 3.0

2,550円

152589 4969363152589
LA-C54Y ホワイト 150 0.330 4.0

2,550円

152596 4969363152596
LA-C54Y ホワイト 150 0.370 5.0

2,650円

152602 4969363152602
LA-C54Y ホワイト 150 0.405 6.0

2,650円

152619 4969363152619
LA-C54Y ホワイト 150 0.470 8.0

2,650円

152626 4969363152626

RELATED COLUMN 関連記事

RELATED ITEMS 関連製品