
地磯、渓流を歩き回るアングラーに使ってほしいドライバックパック
地磯、渓流などで歩きまくる、自分の足で釣りを探求するアングラーの為に開発しました。 ベストを着ながらの長距離の移動でもフィット感が崩れないパッド形状。ペットボトルなど小物をアクセスよく外付けしたいときに便利なループやメッシュポケット。内部の荷物を整理できるインナーポケット。釣りならではの機能を満載したアングラーの冒険心を駆り立てるドライバッグです。
2025年09月 発売予定
地磯、渓流などで歩きまくる、自分の足で釣りを探求するアングラーの為に開発しました。 ベストを着ながらの長距離の移動でもフィット感が崩れないパッド形状。ペットボトルなど小物をアクセスよく外付けしたいときに便利なループやメッシュポケット。内部の荷物を整理できるインナーポケット。釣りならではの機能を満載したアングラーの冒険心を駆り立てるドライバッグです。
シマノから世に送り出してきた、数多あるバックパックのショルダーパッド形状を一から見直しました。ランガン時、ベストを着けた状態でも高いフィット感を持続させることを追求しました。付属のチェストハーネスで固定するとさらに安定感が増します。
防水PVC生地を溶着し、開口部はロールアップ構造にすることで、雨水や波しぶきの浸水を防ぎます。
さっと取り出したいアイテムを収納できるメッシュポケットを配置。500mlのペットボトルまで入る大きめの容量でストレッチメッシュがついているため、アングラーのスタイルによって様々な物を収納できます。
また、エラストマーコードが付いているのでアウターなども手軽に収納できます。
防水バッグに有りそうで意外と見かけないインナーポケットを装備。バッグの下部に落ちて潰したくない貴重品や、早くアクセスしたいアイテムを簡単に取り出すことが可能です。
飲み物を飲みたいときなど、ロールアップの開口では手間がかかります。そこでサイドループに別売りのペットボトルホルダーを取り付けることで素早くアクセスが可能になります。
移動時にモバイルロッドやカラビナなど自分で自由にアレンジして取り付けられる便利なループを左右側面に配置しました。
刻一刻と変化の目まぐるしい磯という環境において、フレキシブルに対応できる仕様を追及しました。
長距離の移動時、荷重を分散させる着脱式ウエストベルトが付属。不使用時は取り外すことも可能で邪魔になりません。
ロールアップの回数を変えることで容量が簡単に調整できます。最大状態は約30Lになります。
シマノストリームメッシュベスト(VE-066V)と連結ができます。ベストと併用することでバランスよく荷物を収納することができます。
磯場にバッグを置いたときなど、どうしても擦れやすい底面は生地を二重で配置し補強しています。
赤木 光広 MITSUHIRO AKAGI
このバックパックは、最大30Lという容量にこだわって設計しました。釣った魚を収納して持ち運べるサイズ感を目指したことで、実用性をしっかりと確保しています。特に地磯では、ポイントにエントリーするまで長距離を歩くことも多く、釣行後に荷物が増えた状態でも、快適かつ安全に戻ってこられるのが特徴です。ロールトップタイプの構造により、内容物の量に応じてサイズを柔軟に調整できるのも使いやすさのひとつ。無駄なかさばりを防げるので、機動力を求められる釣りにもぴったりです。
さらに、こだわった点のひとつが、生地素材の柔らかさです。これにより不自然な型がつきにくく、丸めた際にも余計な出っ張りができにくくなっています。磯場では岩肌に体を寄せながら移動する場面も多いため、身体にフィットしやすく、安全性と快適さを両立できる点は、大きなメリットです。特に寒い時期は生地素材がゴワつきやすいので、こうした細かい使い心地の差が、釣行全体の快適さに直結します。
そのほかにも、小分けに便利なインナーポケットや、素早く物の出し入れができるフロントポケットなど、実用性の高い機能を多数備えています。実際に使っていてストレスを感じることがほとんどなく、使い手の工夫次第でさまざまな用途に対応してくれるバックパックです。ぜひこのバックパックを活用して、釣行をより快適なものにしていただけたら嬉しいですね。
上津原 勉 TSUTOMU UETSUBARA
耐久性や防水性を維持しながら、使い手が自由にカスタムして使い込めるバックパックを目指しました。テスト段階では、地磯で釣行する際にサイドのベルトループにパックロッドを固定してポイントまで走ってみたり、沖磯へ行く際には、レインウェアやベストなどたくさんの荷物をくくりつけて瀬泊まりに使ってみたりと、ハードな使い方をして耐久性や使い心地の検証を繰り返しています。
その中でもこだわった部分のひとつが、背中のパットです。これは硬いものを中に入れた時に角があたって背中が痛くなることがないよう、厚みや配置を工夫してもらいました。また使いやすさを感じているのがメッシュのインナーポケットで、これがあるのとないのとでは大きな違いになると感じています。主に財布や車のカギといった釣具とは別の貴重品を入れて置くときなどに便利です。
他には、ロールトップタイプは中のものが暗くて見えづらいことが多いのですが、本体グレー色は中が明るく見やすいです。さらに、フロントポケット部分はメッシュ素材なので薄っすらと中のものが見えるので、必要なアイテムに素早くアクセスできます。またインナーポケットにしては大きめのサイズで、わずかに伸縮性のあるメッシュ素材が使われているので、多少高さのあるものでも難なく入れられるのが気に入っています。ときにはここにガスボンベと五徳の料理に関するものを入れ、メイン収納部には釣具を入れるなどして使い分けたこともありました。
用途に合わせて使い込めるバックパックに仕上がっていますので、皆さんの好みに合わせてカスタムを楽しみつつ、釣り場でその使い心地の良さを実感していただきたいですね。
ショルダーパッドの形状を一から見直しました。移動時、ベストを着けた状態でも高いフィット感を持続させることに成功しました。更に、チェストハーネスで固定できるのでショルダーパッドがずれにくい。
さっと取り出したいアイテムを収納できるメッシュポケットを配置。500mlのペットボトルまで入る大きめの容量にストレッチメッシュがついているため、アングラーのスタイルによって様々な物を収納できます。また、エラストマーコードもついているので、アウターなども取り付けられます。
飲み物を飲みたいときなど、ロールアップの開口では手間がかかる。サイドループに別売りのペットボトルホルダーを取り付けることで素早くアクセスが可能になります。
品番 |
カラー |
サイズ |
重量(kg) |
本体寸(cm) |
本体価格(円) |
商品コード |
JANコード |
---|---|---|---|---|---|---|---|
BD-201Y | ブラック | M | 1.3 | 20×30×76 |
22,000円 |
145000 | 4969363145000 |
BD-201Y | グレー | M | 1.3 | 20×30×76 |
22,000円 |
145017 | 4969363145017 |
※バッグの寸法は目安です。