 
				 
				富士五湖のひとつであり、本栖湖に次ぐクリアな水質を持つ「西湖」。近年、絶滅種のクニマスが発見されたことでも広く知られる。
			 
			
				[ AREA MAP ]
				
				
				
				
				山梨県南都留郡富士河口湖町にある西湖は、富士山の噴火によってできた富士五湖のひとつ。観光地として賑わう山中湖、河口湖とは異なり、ひっそりとした静かな環境で、自然に溶け込みながら釣りを楽しめるのが魅力だ。
また、エンジン付きボートの持ち込みが禁止されており、レンタルボートとオカッパリに釣りスタイルが限られることも、静かな環境が保たれる要因となっている。
基本的に数を狙えるフィールドではないが、魚体が太く、引きの強いバスが釣れるため、1匹の釣果がもたらす満足度は非常に高い。
西湖で釣りをする場合は、ボート、オカッパリ問わず下記の遊漁料が必要。現場売りは割高になるため、釣りをする前にボート店などで事前購入しておこう。また、ワームの使用は禁止となっているのでご注意を。
[遊漁料]
■ヘラブナ・ブラックバス・雑魚
大人 600円
女性・中学生 300円
小学生以下・身障者無料
現場売り 1,000円
[出船・帰着時間]
				
	
		
			| 3月 | 6:00 | ~ | 17:00 | 
		
			| 4~8月 | 5:00 | ~ | 17:00 | 
		
			| 9月 | 5:30 | ~ | 17:00 | 
		
			| 10月 | 6:00 | ~ | 17:00 | 
		
			| 11~12月 | 6:30 | ~ | 16:00 | 
	
※1~2月は禁漁
				
 
				
				
[レンタルボート料金]
1人乗り 3,000円~
2人乗り 4,000円~
※料金、時間は下記ボート店共通
※掲載データは2020年8月末現在のものです。内容に変更がある場合もございますので、最新の情報はボート店のWEBサイト等でご確認ください。