ジェットブーストで飛距離を向上。スプラッシュもダイブアクションも!!
ジェットブーストで飛距離を向上。スプラッシュもダイブアクションも!!
狂鱗カラーでスイッチを入れる!NEWアイテムでロックショア攻略
コルトスナイパー ロックスプラッシュ 140F ジェットブースト ~磯対応ダイビングペンシルの新機軸!赤木流使いこなし術~
コルトスナイパー ロックスプラッシュ 140F ジェットブースト 水中ルアー動画
赤木 光広 MITSUHIRO AKAGI
磯対応プラグとして実績の高いコルトスナイパーシリーズに、新たに追加されるダイビングペンシルが、ロックスプラッシュ 140F ジェットブースト。ロックショアゲームのエキスパート、赤木さんが期待を寄せる新戦力だ。
「オシアシリーズにヘッドディップ140Fというダイビングペンシルがあります。オフショアのキャスティングゲームで、マグロやヒラマサの実績が高い。実はこれが、私のホームの紀伊半島をはじめ各地の磯で好釣果を上げ、ロックショアアングラーの間でひそかなブームになっています」
オフショア用が磯で良く釣れる…その理由は?
「波動が強いことと、多彩なアクションがつけられることです。要は誘い出しと喰わせのアクションに長けている。だったらヘッドディップ140Fをもっと磯で使いやすいように、と開発されたのがロックスプラッシュ 140F ジェットブーストです。ヘッドディップ140Fの釣獲性能はそのままに、磯対応に正統進化を遂げています」
磯対応というのは、どんな点が?
「まずコルトスナイパーシリーズのプラグ共通の強度、遠投性能、バラシにくさです。さらに磯は高い足場や、風が強い日も釣りをします。立ち位置と海面に高低差があっても、風が強くてもアングラーの思い通りに操作できるように設計されています」
「やや太めのボディで水噛みが良く、ダイブさせると体積のあるボディが水を押して、強い波動で魚を誘い出せます」
これがロックスプラッシュ 140F ジェットブーストが発生する強波動の有効性だ。
「絶妙なバランス設計でダイブさせやすく、ダイブ後はジャークによるダートや潜らせたままミノーのようにただ巻きなど、色々なアクションがつけられます。だからこそ私はシブいときに、このロックスプラッシュ 140F ジェットブーストを投げ倒します」
低活性時のダイビングペンシルの有効性を実釣で体感しているからこそのコメントだ。
「ナブラが立つなど活性が高ければ、どんなルアーでも釣れる可能性が高いです。でもベイトフィッシュの気配や潮の流れ、変化、朝夕マヅメなど好要素が少ないときほど、ダイビングペンシルの波動による誘い出しが威力を発揮しますからね」
ほかのルアーで釣りにくい状況で、ダイビングペンシルの波動が効く。ターゲットにどのように作用しているんですか?
「例えば、青物がシラスを偏食していて大きいミノーを投げても見向きもしないときに、ダイビングペンシルに替えると青物が目の色を変えて襲いかかることがあります。私の経験から言うと、波動が青物を興奮させるのではないかと思います。いわゆる魚のスイッチを入れるというやつです」
なるほど。では多彩なアクションがつけられるメリットは?
「波動で誘い出した青物に喰うきっかけを与えることができます。青物が追ってきたらダートを入れてバイトを誘うとか。日によって反応の良いアクションが違うので、色々試して、それを見つけ出すのも楽しいです」
赤木さんが実践する基本的な使い方と操作のバリエーションは別記のとおり。
「ロックスプラッシュ 140F ジェットブーストは、軽く投げるだけで60m以上飛び、誰でも簡単に操作できます。ロックショアゲーム入門者の方にも是非おすすめしたいルアーです」
ロックショアゲームは、ナブラ発生やベイトフィッシュの群れのザワつき、潮目など海面に見える変化があれば狙いどころが絞りやすい。だが、ダイビングペンシルの出番が増える低活性時ほど、海面は平板なケースが多い。
「潮が流れないシブいときほど、青物がいつ回ってくるかわからないので、投げ続けることが重要になります。そういうときもロックスプラッシュ 140F ジェットブーストは、集中力を切らさず投げ倒すことができます」
というのは?
「ダイビングで強い波動が出せるということは、水をしっかり噛むから明確な引き抵抗があります。さらに水面直下でレンジキープしやすいということは、流れの変化をとらえやすい。広く探ることで青物を誘い出すだけでなく、捕食しやすいゾーンをサーチすることもできます」
流れの変化を見つけたら、そこを集中的に狙う?
「そうすれば低活性時や、魚影が薄い状況で魚に出会いやすくなります。ワンチャンスをものにできる。ちなみにダイビングさせやすいということは、海面が荒れても水面直下でアピールしやすく、しっかりバイトに持ち込めるというメリットもあります」
ロックスプラッシュ 140F ジェットブーストは従来のルアーでは釣るのが難しいロックショアゲームのタフな局面を打開する切り札になってくれそうだ。
重心移動ウェイトを貫通シャフトとバネで支えることで、安定したロングキャストと速やかな泳ぎ出しを両立させる重心移動機構 JET BOOST (ジェットブースト)。「キャスト時の初速」「飛行姿勢の安定」「速やかな泳ぎ出し」の3要素を徹底的に検証し、使い手の技量に関わらず釣れる遠投ルアーを実現します。
ベイトフィッシュの鱗のリアルなパターンを模倣したホログラム。複合ピッチホログラムを採用することで、本物のベイトフィッシュの鱗のように水中で複雑な反射を実現。シーンに合わせた様々なホログラムをラインナップ。
①JET BOOST
②貫通ワイヤー
ホールド性の高い「STX-58」採用
ルアーの姿勢がわかりやすい視認性の高いカラー
品番 |
カラー番号 |
カラー |
タイプ |
全長(mm) |
重量(g) |
フック |
本体価格(円) |
商品コード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OT-140Q | 001 | キョウリンイワシ | フローティング | 140 | 68 | #2/0 x 2 |
3,630円 |
645029 |
OT-140Q | 010 | キョウリンマヅメ | フローティング | 140 | 68 | #2/0 x 2 |
3,630円 |
645036 |
OT-140Q | 013 | キョウリンブルピン | フローティング | 140 | 68 | #2/0 x 2 |
3,630円 |
686428 |
OT-140Q | 014 | キョウリンパープル | フローティング | 140 | 68 | #2/0 x 2 |
3,630円 |
686435 |
OT-140Q | 015 | キョウリンカタクチ | フローティング | 140 | 68 | #2/0 x 2 |
3,630円 |
686442 |
OT-140Q | 016 | キョウリンピンク | フローティング | 140 | 68 | #2/0 x 2 |
3,630円 |
686459 |
OT-140Q | 017 | キョウリングリーンコノシロ | フローティング | 140 | 68 | #2/0 x 2 |
3,630円 |
513403 |
OT-140Q | 018 | キョウリンフラッシュ | フローティング | 140 | 68 | #2/0 x 2 |
3,630円 |
513410 |