独自のジョイント設計により、小さな変化でも瀕死の魚をイミテートしたベントアクションを発生。リトリーブではi字系アクションとなり、トウィッチでは浮いたベイトが再び泳ごうとするダートアクションを再現。ファイバーテイルのボリューム・長さ・角度と細部までこだわり抜いたi字ミノーの決定版です。
【ファイバーテールの復元性について】
製品に使用しておりますファイバーテールはケース内で折れ曲がりが発生した場合、水につけていただきますと元に戻ります。 使用上の問題はございませんので、そのままご使用ください。
独自のジョイント設計により、小さな変化でも瀕死の魚をイミテートしたベントアクションを発生。リトリーブではi字系アクションとなり、トウィッチでは浮いたベイトが再び泳ごうとするダートアクションを再現。ファイバーテイルのボリューム・長さ・角度と細部までこだわり抜いたi字ミノーの決定版です。
【ファイバーテールの復元性について】
製品に使用しておりますファイバーテールはケース内で折れ曲がりが発生した場合、水につけていただきますと元に戻ります。 使用上の問題はございませんので、そのままご使用ください。
従来のi字系ルアーは瀕死のベイトフィッシュをイメージし、着水後、一直線にノーアクションで水面付近を漂うものがほとんどでした。
ジジルは独自のジョイント設計により、ただ一直線にノーアクションにリトリーブするのではなく、僅かな波風やリトリーブの小さな変化にシルエットが自発的に変化し、通常のi字系プラグを見切るような状況下でもバイトまで持ち込むことができます。
またi字アクションの中にストップを織り交ぜることで意図的にジョイント部を曲げてバイトトリガーにするや、トゥイッチ後に再び泳ぎだすことで瀕死のベイト演出することも可能です。
ジジル85 ジェットブーストとジジル70にはフローティングモデルとシンキングモデルがラインナップされています。
フローティングモデルは早春のワカサギを始めとした「瀕死のベイトフィッシュ」を演出する際に最も適しており、風下で動くか動かないかのアクションや、泳ぎ続けるのではなく瀕死で水面付近を漂わせる方法で効果を発揮します。
一方のシンキングモデルは着水から足元まで一定速度で泳ぎ続ける「無防備なベイトフィッシュ」を演出する際に最も適しており、他ルアーでは反応が無い場合や、水面までは出きらないけれどベイトフィッシュを強く意識しているようなコンディションで効果を発揮します。
またシンキングモデルは赤目仕様となっているためフローティング、シンキングをBOX内でも一目で見分けることが可能です。
ブラックバスに対してしっかりと見せてバイトさせるi字系プラグは、サイズによるローテーションによる魚の反応の違いが他のルアーよりも顕著に表れるルアーです。
春のワカサギや稚鮎は70mmサイズがより近く、夏以降のワカサギやオイカワは85mmサイズがより近くなります。
フィールドや現在捕食しているベイトフィッシュのサイズによって大きく魚の反応に変化が生まれるルアーなので、ローテーションをまめに行うことが釣果UPに繋がります。
またジジル85 ジェットブーストにはジェットブースト重心移動システムを搭載しているため、ショアフィッシングなどで何よりも飛距離を最優先する場合にはジジル85 ジェットブーストをチョイスするのもオススメです。
オススメタックル
ロングキャストが釣果UPに繋がることの多い釣りなのでロングロッドが有利。
6フィート後半から7フィートクラスのLパワーが基本になります。
ラインは飛距離優先で0.6号以下のPEラインに4~6lbのリーダーを組み合わせるパターンか、もしくはあえてPEラインを使わずフロロカーボンラインの4~6lbをそのまま使うパターンで使い分けます。
タックル例(飛距離優先)
ロッド/バンタム2610L・エクスプライド270L+・ゾディアス268L-S
リール/ステラ2500S・ヴァンキッシュ2500S・コンプレックスXR2500 F6
ライン/ピットブル0.6号
リーダー/フロロカーボン4~6lb
タックル例(フロロカーボンライン用)
ロッド/バンタム2610L・バンタム274L-SB・バンタム274M
リール/ステラ2500S・ヴァンキッシュ2500S・コンプレックスXR2500 F6
ライン/フロロカーボン4~6lb
使用タックル
ロッド: バンタム2610L
リール: ヴァンキッシュ2500S
ライン: ソアレ アジングフロロ4ポンド
巻いて、止めて、浮かせて。自発アクションが50アップにも口を使わせる。
山木 一人 KAZUTO YAMAKI
I字系ルアーは、初めの頃は投げてる本人もビックリするくらいよく釣れたんですが、みんなが投げるようになってくると、やはりそれなりにスレてくるわけです。今でもルアーに寄ってきてくれるたくさんのバスは見えるんですけど、なかなか喰わないことが多くなってきた。ギリギリで見切っちゃうんですね。
で、「喰わない理由はなんだろう?」と散々考えた結果、「ただの棒だからいけないんだ!」と思い至ったわけです。
それはビッグベイトの動きを見ていて気がついたことなんですが、水面に止めたビッグベイトのジョイント部分が、風とか波でコキッて曲がったり伸びたりすると、どうもその動きがバスを刺激するらしく、水面から出てきバクッと喰うことが多いんですよ。「だったら、I字系も首が曲がるようにしたらどうだろう」という発想で生まれたのがジジルなんです。
フローティングのルアーなんですが、ある程度のスピードで巻くと少し水面下に潜ります。で、巻くのを止めると、慣性でボディが前に押されて、浮き上がりながら首がコキッと曲がったり、ラインの抵抗で引っ張られて曲がった首が元に戻ったり、反対向きに曲がったりと、いろいろなアクションを自発的にしてくれます。この動きは効果てきめんでした。テストのために最初は普通のI字系をキャストしまくり、わざとルアーにスレた状態を作ってからジジルを投げると、それまで見るだけだったバスが面白いように喰ってきたんです。
お尻に付けたファイバーテールは、フライのマラブーのように引くと真っ直ぐ、止めるとふわっと広がり、水面で揺らいでくれるので、それも誘い効果に一役買っていると思います。
ジジルが活躍する場面はズバリ、ほかのルアーが見切られたとき。底に何かしらのストラクチャーがある「ここぞ」というポイントまで引いてきたら、巻くのを止めて3~5秒ほどルアーを見せると、たまらずバスが喰いついてきます。風が吹いているときなら勝手にルアーが揺らぐので、もっと長い時間止めてみてください。 ジョイント機構を取り入れることで自発的にアクション起こし、見ているだけだったバスが思わず喰いつく。I字系ルアーのニューウェーブ、それがジジルです。
ベイトフィッシュの鱗のリアルなパターンを模倣したホログラム。複合ピッチホログラムを採用することで、本物のベイトフィッシュの鱗のように水中で複雑な反射を実現。シーンに合わせた様々なホログラムをラインナップ。
解説ページはこちら
限りなく真っ直ぐに泳ぐ、寄せるi字アクション。ラインスラッグで操作する誘いの首振り、ワギングアクション。ルアーを止めた時に自発的に発生する騙しのベントアクション。決め手は喰わせのトゥイッチアクション。これらをすべて可能にしたのが、ワグロックジョイントです。
スリムなジョイントミノーでもしっかり飛ばすため、リアボディにタングステンボールの重心移動を搭載しています。
テールの材質・ボリューム・取り付け角度がルアー全体の動き・喰わせの要になっています。
背中に空いた空間は何?ラバーレッグを穴に通せば虫系チューニングに。
全12色中5色にはベリー部をホログラム仕様に。ジジルは表層でじっくり見せて喰わせるシチュエーションが多いルアー。そのため下から見えるシルエットと色には非常にこだわりました。その中の一つがこの「ホロベリー仕様」。乱反射の起こりやすいホログラムを使用することで、単調な見え方にならないようにし、見切られにくさを追求しています。また背中側のカラーが透過することで、それぞれのカラーが生き、違った見え方となります。
※①240 ホロベリーピンクヘッド
品番 |
カラー番号 |
カラー |
タイプ |
全長(mm) |
重量(g) |
フック |
本体価格(円) |
商品コード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ZT-207Q | 004 | キョウリンワカサギ | フローティング | 70 | 4 | #12 x 2 |
1,810円 |
696946 |
ZT-207Q | 006 | キョウリンチャート | フローティング | 70 | 4 | #12 x 2 |
1,810円 |
696960 |
ZT-207Q | 011 | ヒウオクリア | フローティング | 70 | 4 | #12 x 2 |
1,810円 |
419613 |
ZT-207Q | 012 | マットチャート | フローティング | 70 | 4 | #12 x 2 |
1,810円 |
419620 |
ZT-207Q | 013 | キョウリンクラウン | フローティング | 70 | 4 | #12 x 2 |
1,810円 |
515926 |
ZT-207Q | 014 | キョウリンアユ | フローティング | 70 | 4 | #12 x 2 |
1,810円 |
515933 |
ZT-207Q | 015 | トウリンワカサギ | フローティング | 70 | 4 | #12 x 2 |
1,810円 |
597090 |
ZT-207Q | 016 | キョウリンブラック | フローティング | 70 | 4 | #12 x 2 |
1,810円 |
597106 |
ZT-207Q | 017 | Tピンク | フローティング | 70 | 4 | #12 x 2 |
1,810円 |
816009 |
ZT-207Q | 018 | Tアユ | フローティング | 70 | 4 | #12 x 2 |
1,810円 |
816016 |
ZT-207Q | 019 | エナジーチャート | フローティング | 70 | 4 | #12 x 2 |
1,810円 |
860408 |
ZT-207Q | 020 | フルピンク | フローティング | 70 | 4 | #12 x 2 |
1,810円 |
860415 |
ZT-207Q | 236 | ホロベリーキャンディ | フローティング | 70 | 4 | #12 x 2 |
1,810円 |
529435 |
ZT-207Q | 240 | ホロベリーピンクヘッド | フローティング | 70 | 4 | #12 x 2 |
1,810円 |
529473 |