
アングラーがシチュエーションやターゲットに応じて最高のパフォーマンスを発揮するために、シマノではスピニングリールを2つのコンセプトで展開しています。
その2つのコンセプトがコアソリッドシリーズとマグナムライトシリーズ。ここではその2つのコンセプトについて紹介します。

アングラーがシチュエーションやターゲットに応じて最高のパフォーマンスを発揮するために、シマノではスピニングリールを2つのコンセプトで展開しています。
その2つのコンセプトがコアソリッドシリーズとマグナムライトシリーズ。ここではその2つのコンセプトについて紹介します。

コアソリッドシリーズとマグナムライトシリーズを分類する上で重要なのがスピニングリールの“ローター”というパーツ。ローターはラインをスプールに巻きつける重要な部品です。
そのローターに使われている素材が高慣性、つまり「力を加えたときにローターが回転し続けようとする性質を持つ」金属や高強度樹脂の場合はコアソリッドシリーズに分類されます。
一方で、ローターに使われている素材が低慣性、つまり「力を加えたときにローターの回転が止まりやすい性質を持つ」カーボン繊維強化樹脂CI4+の場合はマグナムライトシリーズに分類されます。
						

ステラを頂点に、滑らかな巻きごこちを実現するシマノスピニングリールの原点ともいえるシリーズ。
上述したようにコアソリッドシリーズには、金属や高強度樹脂から成る高剛性かつ適度な慣性を備えるローターを採用しています。これにより重厚感のあるシルキーな巻きごこちを実現。
また、適度な慣性が働くことにより、一度動き始めるとローター自身が回り続けようとする力が強いため、一定のスピードで長時間リトリーブする釣りにおいてアングラーの負担を軽減します。


コアソリッドシリーズの中で、ステラとツインパワーはローターに金属を採用しています。
高剛性かつ適度な慣性を備える金属製ローターは、しっとりした滑らかな回転フィーリングを実現します。さらに、高負荷時でもローターのたわみや歪みを抑制し、フッキング・ドラグ性能の向上にも貢献します。



軽快さと、リーリングの初動・静止のレスポンスに優れたシリーズ。
上述したようにマグナムライトシリーズには、カーボン繊維強化樹脂CI4+から成る低慣性なローター(MGLローター)を採用しています。これによりローターの剛性を妥協せず、軽快さと手に伝わる情報の感度が向上。
また、ローターの慣性を可能な限り低くすることで、軽い力でリーリングの初動と静止を実現。ルアーが泳ぐ波動や水流の変化を感じやすいため、魚がバイトすると予測したルアー操作がしやすくなります。
シェイキングを多用するバス、感度が必要とされるライトソルト・エリアトラウトなどの軽量ルアー(1g前後)を一定のスピードで巻き続ける釣り、しゃくりを繰り返すエギングなどで特に活躍します。


異次元の回転軽さと操作性の向上を実現し、ローターに生じたラインテンション変化を感知しやすく、優れたリーリング感度をもたらします。また、低慣性化を図ることでリーリングの初動・静止のレスポンスが向上し、突然訪れるヒットチャンスにも即座に対応。
的確な操作でルアーの動き出しやアクションのメリハリ、あるいはリーリングの均一性を意のままにコントロールし、バイトへと導きます。
マグナムライトローターの詳細はこちら>
 
				
過酷な状況でも安心して使い続けられる堅牢性。感性を刺激する精緻な巻きごこちと確かな操作感。そして、想像を超える巻き上げ力。すべては、釣り人のために。
スプールにラインが1本1本整然と緻密に巻き付けられていくことで、ラインの放出抵抗を大幅に削減。抜けるようなキャストフィールやスムーズなラインの送り出しを実現しました。
ギア歯面にかかる負荷を低減させ、耐久性を飛躍的にアップ。パワーファイトやジャーク時のギアへのダメージを軽減し、ベストコンディションの維持に繋げます。
軽い巻き上げを実現した従来のX-SHIP構造がさらにパワフルな構造へと進化。高負荷がかかった状態でも積極的に巻き上げられるリールへと進化しています。