ロッドのグリップは水中の微細な感覚を捉えるために重要な部分です。
シマノの『カーボンモノコックテクノロジー』は、カーボン素材を用いてグリップを成型し、中空構造と軽さの相乗効果で振動を増幅させます。
非常に軽量でありながら魚のかすかな動きや、水底の感触、水流の変化など、水中の繊細な情報を高感度で伝達する技術です。
#ロッド
#カーボンモノコックグリップ
#フルカーボンモノコックグリップ
#カーボンシェルグリップ
ロッドのグリップは水中の微細な感覚を捉えるために重要な部分です。
シマノの『カーボンモノコックテクノロジー』は、カーボン素材を用いてグリップを成型し、中空構造と軽さの相乗効果で振動を増幅させます。
非常に軽量でありながら魚のかすかな動きや、水底の感触、水流の変化など、水中の繊細な情報を高感度で伝達する技術です。
#ロッド
#カーボンモノコックグリップ
#フルカーボンモノコックグリップ
#カーボンシェルグリップ
ロッドグリップには主にコルクやEVAなどが使用されていますが、中実構造のため適切な保持性能を担保するには、重量増加が発生します。
カーボン材料の進化により、ロッドのブランクスが軽量化され、ガイドも小さくなりロッドは軽量化されてきています。これに対応し、グリップもセパレートグリップなどの軽量化を試みる取り組みが進められていましたが、コルクやEVA素材では軽量化に限界がありました。
釣り人にとって水中からの振動は重要な情報源です。水の流れ、障害物の有無、海底の質、魚からのアタリがラインからロッドブランクス、そしてグリップを通じてアングラーの手元に伝わります。
一般的にコルクやEVAなどのグリップ素材は、カーボンに比べて軟らかく、高伝達性のカーボンブランクスが伝えてきた水中からの振動を阻害してしまいます。その結果、アングラーの手に伝わる振動が弱まり、水中の状況を正確に感じ取ることが難しくなります。
シマノが生み出した『カーボンモノコックグリップ』は従来にない革新的なグリップです。カーボン素材を使ってリアグリップを一体成型し、中空の構造にする革新的なアイデアで、かつてない感度と軽さを実現しています。
一般的なセパレートタイプのグリップと比較し、振動伝達率は約1.3倍を達成しています。また、カーボン素材は加工が難しい中で、機能性を損なわず実用性と美しいデザインを両立するという、高い技術がふんだんに盛り込まれています。
シマノが生み出した『カーボンモノコックグリップ』は従来にない革新的なグリップです。カーボン素材を使ってリアグリップを一体成型し、中空の構造にする革新的なアイデアで、かつてない感度と軽さを実現しています。
一般的なセパレートタイプのグリップと比較し、振動伝達率は約1.3倍を達成しています。また、カーボン素材は加工が難しい中で、機能性を損なわず実用性と美しいデザインを両立するという、高い技術がふんだんに盛り込まれています。
感度が高まることで得られる最大のメリットが、海中の微妙な変化を感じ取る能力の向上です。
腕や脇などの触れる部分から、目では判断しづらい潮流の変化、海底の質感、魚や障害物との接触など、水中のあらゆる情報を鮮明に手元に伝達します。まるで目や手に続く第3の感覚器官のように働きます。
水中の状況を正確に把握できるため、魚の居場所を見つけたり、魚が喰いつくタイミングを見極めやすくなり、次の手が打ちやすくなりゲーム性を高めます。
シマノはこの「カーボンモノコックグリップ」をさらに昇華させた「フルカーボンモノコックグリップ」を開発しました。
リアグリップからリールシート後方に至る範囲を中空一体成型で作り上げ、一般的なセパレートグリップ構造と比較して、振動伝達率を約1.7倍、カーボンモノコックグリップ比でも約1.3倍の感度向上を実現しています。この新次元のグリップ構造により、水中の微細な変化をよりクリアに感じ取れます。
図1はフルカーボンモノコックグリップと初期のカーボンモノコックグリップに同様の振動を加え、その伝達能力を比較した波形グラフです。濃いブルーが新型、薄いブルーが旧型の振動出力を表したもので、新モデルの出力値は従来比128%という劇的な向上を記録しました。
図2は同データを周波数解析したものです。赤線がフルカーボンモノコックグリップ、青線がカーボンモノコックグリップで、フルカーボンモノコックグリップは若干高周波に振れ、ピーク値がカーボンモノコックグリップより非常に高くなっているのがわかります。
『カーボンモノコックグリップ』と『フルカーボンモノコックグリップ』には、ロッドやアングラーの好みに合わせた形状が用意されています。
『ハイレゾタイプ』は断面を多面体形状に設計した次世代のデザインです。キャストの安定性、操作性、グリップ力の向上、肘当てや脇挟みのしやすさなど、多機能性が特徴です。
強度が必要な角部分にはカーボンの積層を増やして肉厚化し、面部分は極力減らして薄肉にすることで高強度と軽量化という背反する性能を実現しています。
この設計手法は高い強度と軽さの両立を要求される航空機の構造にも通じる革新的なロッド設計手法です。
『エッジタイプ』はエッジをもたせた真円形状の進化系デザインです。握り込んだ時に親指と人差し指の指先に引っかかりを作るエッジ形状が、キャスト精度、飛距離、グリップの固定力を高めます。
『ラウンドタイプ』は凸凹のない真円かつ流線形状で、手に馴染むフィット感が特徴のオリジナルデザインです。
シマノは、フロントグリップの軽量化と感度向上にも注力しています。それが『カーボンシェルグリップ』です。
カーボンだけで作られた中空構造で振動伝達性が高く、手に響き渡るような感度を実現します。水中の流れや潮の重みの変化など、水中の情報を的確に伝え、魚の気配をも感じさせてくれます。
さらにカーボンモノコックグリップとの組み合わせで、グリップ周りはEVAやコルクを一切使用せず、軽量化と高感度の最大化を実現します。
シマノは、フロントグリップの軽量化と感度向上にも注力しています。それが『カーボンシェルグリップ』です。
カーボンだけで作られた中空構造で振動伝達性が高く、手に響き渡るような感度を実現します。水中の流れや潮の重みの変化など、水中の情報を的確に伝え、魚の気配をも感じさせてくれます。
さらにカーボンモノコックグリップとの組み合わせで、グリップ周りはEVAやコルクを一切使用せず、軽量化と高感度の最大化を実現します。
ロッドと釣り人の接点であり、一日を通して触れ合う時間の長いグリップを、ロッドアクションに次いで最も重要な要素であるとシマノは考えています。
この思想によって生まれた『カーボンモノコックテクノロジー』は、高い強度と軽量化を両立しながら、これまでよりも振動伝達率を高めるデザインを追求。数値に裏付けられたシマノカーボンモノコックグリップの進化は今日も止まることがありません。
ロッド性能を根幹から高めるシマノ独自の設計・製造方法による次世代の基本構造。ロッドの「ネジレ」と「つぶれ」を抑え、アングラーの思い通りのアクション・ファイトを実現します。
#ロッド
#スパイラルX
#スパイラルXコア
ロッドメーカーの観点から生まれたXガイドは、ブランクスが備える潜在能力を十二分に引き出すために誕生。軽さ、トラブルレス、キャスト性能を高次元に融合させたシマノオリジナル高性能ガイドです。
#ロッド
#Xガイド
竿づくりの基本はブランクスにこだわり、その性能を最大限に引き出すこと。釣り人の意思を入力し魚からの答えを感じ取るグリップは、そのための重要なターミナルです。Xシートは各シーンで求められる“握りやすさ”を追求、斬新な発想を形にします。
#ロッド
#Xシート
過酷な状況でも安心して使い続けられる堅牢性。感性を刺激する精緻な巻きごこちと確かな操作感。そして、想像を超える巻き上げ力。すべては、釣り人のために。
#スピニングリール
#HAGANE
#HAGANEギア
#HAGANEボディ