LIGHTGAME TYPE82 MH185

  • LIGHTGAME TYPE82 MH185

    ※ベンディングカーブはイメージです。

  • グレード 錘負荷
    LIGHTGAME SS詳しくはコチラ 20~80号

    8:2調子を生かした誘いやすさと掛け性能の中に、喰わせるためのエッセンスを1滴落としたモデル。タチウオはもちろんアマダイや根魚五目など、オールラウンドに活躍する。


    ※錘負荷は参考値です。潮流などによって負荷が変わるので適合値は増減します。


対応魚種

  • アマダイ
  • イサキ
  • イシモチ
  • ウマヅラハギ
  • オニカサゴ
  • カレイ
  • ケンサキイカ
  • ソイ
  • タチウオ
  • 根魚五目
  • ハナダイ
  • ブリ
  • マゴチ
  • マダイ
  • マダイ五目
  • メバル

VOICE OF EXPERTS

  • 松田 竜也

  • 魚種
    ●アマダイ ●オニカサゴ(内湾) ●タチウオ
    釣り場
    神奈川県小田原早川港・東京湾各地

    より先調子のロッドで魚のアタリに集中したい時、細かいアタリを取りたい時は、やはり8:2がベスト。仕掛けの操作性を重視。使用するオモリの号数によってMHとHを使い分ける

  • 鈴木 新太郎

  • 魚種
    ●イシモチ ●タチウオ
    釣り場
    東京湾・神奈川県相模湾・千葉県外房~南房

    30~80号など、軽いオモリから重いオモリまでしっかり使えて操作性が良い。

  • 今井 浩次

  • 魚種
    ①クロソイ
    ②沖メバル
    釣り場
    ①兵庫県郡家沖
    ②京都府経ケ岬沖

    ①エサを喰うとすぐに自分の住み家へ戻ろうとするので 、その前に魚を止めなければならない。ゆえに腰のしっかりした先調子の竿が必要だ。8:2調子のMHぐらいがちょうどよい。

    ②ハリ数を多くしてタナを探りながら釣る。群れに当たると一度に10匹近く釣れ上がるから面白い。エサはサバやイカの短冊。

  • 庄山 英伸

  • 魚種
    ●タイ五目(玄界灘)

    胴突仕掛けのタイ五目に。意外と小さなアタリのレンコダイ、その小さなアタリを拾ってゆくために、8:2調子をよく使っている。手感度と目感度で攻撃的なタイ五目を。