LIGHTGAME TYPE73 HH195

  • LIGHTGAME TYPE73 HH195

    ※ベンディングカーブはイメージです。

  • グレード 錘負荷
    LIGHTGAME BB詳しくはコチラ 40~120号

    HHは錘負荷が40~120号ととても幅広いのが特徴。深場や大物への対応力はもちろんだが、ライトゲームのコンセプトは忠実に守っている。


    ※錘負荷は参考値です。潮流などによって負荷が変わるので適合値は増減します。


対応魚種

  • アオゾイ
  • アカムツ
  • アジ
  • アマダイ
  • イサキ
  • オニカサゴ
  • カレイ
  • カンパチ
  • キンメダイ
  • ケンサキイカ
  • ソイ
  • タチウオ
  • 根魚五目
  • ハナダイ
  • ヒラマサ
  • ヒラメ
  • ブリ
  • ホッケ
  • マダイ
  • マダイ五目
  • マダコ
  • ヤナギノマイ
  • ヤリイカ
  • レンコダイ

VOICE OF EXPERTS

  • 松本 圭一

  • 魚種
    73H190と同じ物に対応+
    ①アラ・オニカサゴ ②アカムツ
    ③オニカサゴ    ●アジビシ
    ●イカ・アジ船ハモノ(泳がせ)
    釣り場
    ①千葉県飯岡
    ②静岡県東伊豆
    ③東京湾・神奈川県相模湾

  • 松田 竜也

  • 魚種
    ①オニカサゴ(東京湾口~相模湾)
    ②タチウオ(深場100~200m)
    ③アカムツ
    釣り場
    ①神奈川県小田原早川港・三浦地区
    ②東京湾各地
    ③千葉銚子地区・茨城波崎地区

    東京湾・相模湾でオニカサゴを狙う場合のベーシックな一本。使用するオモリが80~120号までなので7:3調子で喰い込みを重視させることが可能。深場を狙うタチウオ釣りでよりハードな誘い、強いアワセを求める状況の時に使用する。

  • 鈴木 新太郎

  • 魚種
    ●オニカサゴ ●アカムツ ●タチウオ
    釣り場
    千葉~茨城

    メリハリのある硬さの7:3調子。中深場のゲームロッド

  • 今井 浩次

  • 魚種
    ①マダコ
    ②秋ダコ
    釣り場
    ①②兵庫県鹿ノ瀬

    ①餌木に乗ったタコをしっかり掛けておく必要があるので、竿先が適度に柔らかく、腰のしっかりした竿が必要。また、1kgを超えるタコを一気に抜き上げるのは、これぐらいの硬さが必要だ。
    ②夏のハイシーズンと違って秋ダコは大型が良く混じる 。なので1kgを超える大ダコを抜き上げるだけのパワーが必要だし、しっかりフッキングさせるためにも腰がしっかりした竿が必要。

  • 庄山 英伸

  • 魚種
    夜焚きイカ

    言わずと知れた九州のイカ釣り、剣先イカの多点掛けでもしっかりしたバットが活きる。