Vol.5 和歌山県加太 春を告げるターゲットメバルを狙う!!

阪本智子×今井浩次 Kansai船釣り倶楽部

Vol.5

和歌山県加太
春を告げるターゲットメバルを狙う!!

FISHING TACKLE
BIOIMPACT X MEBARU

阪本智子・今井浩次

HOME > Vol.5 和歌山県加太 春を告げるターゲットメバルを狙う!!

まだまだ冷え込みが続く1月中旬。
早春の好ターゲット「メバル」を求めて西よりの風が強く吹く雨上がりの紀淡海峡へと向かう。
夜明け前に出船した二人の釣果はいかに…。

ひとあし早いメバル釣行
暖かい潮が差す好釣り場は
夜明け前後がチャンス

大阪湾を取り囲む3つの海峡といえば、西から明石海峡、鳴門海峡、紀淡海峡である。そして、この3つの海峡に相前後して春を告げる魚といえば、くりくり目玉が愛らしいメバルである。メバルは体のわりに目が大きく、その目が張り出したように見えることから、「目が張る」が眼張と呼ばれるようになったそうだ。
春を告げる魚といわれる通り早春から釣れ始めるが、早春は産卵の季節でもあるので、子孫繁栄を優先してそっとしておいてやりたいものだ。そして、産卵を終え瀬戸内海の名産でもあるイカナゴを飽食して体力も気力も回復した陽春の季節のメバルこそが、釣って面白く食べて美味しいのである。
とはいっても、あちこちからメバルの便りが聞こえ始めると、気もそぞろになるのは釣り人の性なのである。そこで今年も陽春の季節まで待てずに釣りの計画を立ててしまった。相棒はもちろんこのコーナーでペアを組む阪本智子さんである。
冒頭で紹介した3つの海峡の中で、いち早くメバルが釣れ出すのは、紀伊水道から暖かい潮が差すこともあって水温の上がるのが早い紀淡海峡である。海峡を塞ぐかのように立ちはだかる友ヶ島の周りにメバルの好ポイントが点在するのだが、外洋の影響を受けるせいかブルーバックのクロメバルが多いのが特徴だ。
夜明け前後の一時に喰いが立つことが多いので、出船は夜明け前の午前5時。この日も定刻に河岸払いした。港を抜けると面舵いっぱい、船は加太ノ瀬戸目指して走り出したが、すぐにエンジンの回転が落ちポイントに到着した

この日はマダイを狙う釣り船も数多く出ていた

この日はマダイを狙う釣り船も数多く出ていた

数は少ないが良型があがっている
という事前情報
期待通りの時間に竿が曲がる

漆黒の闇の中、対岸の山の頂にある休暇村 紀州加太の明かりだけが瞬いている。波は大したことはないが、たっぷりと冷気を含んだ西寄りの風が強い。
今シーズンのメバルは、爆釣こそ少ないものの釣れたら良型が多く、25cmを超える大型も珍しくないそうだ。そんな話を聞いていたので今回の竿は、「バイオインパクトX メバル M360」を用意してきた。長さは3.6mもあるのに重さは僅か129gと軽く、細身なので竿が降りやすいのだ。竿先は喰い込みがいいように磯竿のように細く、持ち前の粘り腰で大型が掛かっても竿が魚を浮かせてくれるから釣りやすいのも特徴だ。
竿をセットしたあと胴突き5本バリの仕掛けを用意した。仲乗りさんのアドバイスに従って上2本のハリに緑色のワームを刺し、残りのハリに尾羽を切り取ったシラサエビの超小型を刺した。
時々底を取り直しながらメバルが喰いだすのを待ったが、どうやら時合いは薄明時らしい。加太ノ瀬戸から中ノ瀬戸寄りにポイントを変えたとき、ようやく時合いがやって来た。僕より先に智ちゃんが竿を曲げるのはお決まりのパターンだが、良型を取り込むのを羨ましげに見ていたら、幸運にも僕の竿も舞い込んだ。
最初のモゾモゾは数回だけで、すぐに最初のひとのしがやってくる。これを凌ぐとあとは気持ちよく締め込んでくるのを楽しみながら巻けばいいのだ。上がったメバルはいずれも20cmを超えている。次は25cmが目標だと大見得を切った時ほど釣れないのだが…。
薄明どきの時合いは、あっという間に終わった。日が昇り周りが明るくなるにつれてメバルの喰いも遠のいていった。といっても釣れないのは我々だけで、仕掛けに工夫を凝らし、釣り慣れた常連さんたちはポツポツと上げる。その成果が出て竿頭は15匹という釣果を叩き出していた。まさに脱帽です。

20cmを超えるメバルが掛かると小気味のいい引きが楽しめる

20cmを超えるメバルが掛かると小気味のいい引きが楽しめる

夜明け前に出船したが時合いがやって来たのは薄明どきだった

夜明け前に出船したが時合いがやって来たのは薄明どきだった

友ヶ島周辺のメバルは、ブルーバックのクロメバルが多い

友ヶ島周辺のメバルは、ブルーバックのクロメバルが多い

エダスが細いので良型のメバルが掛かるとタモですくって取り込むのが無難だ

エダスが細いので良型のメバルが掛かるとタモですくって取り込むのが無難だ

この日は20cmを超える良型が多かった

この日は20cmを超える良型が多かった

良型が掛かるとすぐに仲乗りさんがタモを出してくれるので助かります

良型が掛かるとすぐに仲乗りさんがタモを出してくれるので助かります

シラサエビのエサにチャリコが飛びついてきた

シラサエビのエサにチャリコが飛びついてきた

いい群れに当たるとダブルで喰ってくることも…

いい群れに当たるとダブルで喰ってくることも…

メバルは横走りではなく、下へ、下へと持ち込もうとするがそれをじっと竿で耐えていると、自然に魚を浮かせてくれる

メバルは横走りではなく、下へ、下へと持ち込もうとするがそれをじっと竿で耐えていると、自然に魚を浮かせてくれる

竿を立て魚を浮かせてしまえば釣り人の勝利 こんなシーンは何度あっても嬉しい

竿を立て魚を浮かせてしまえば釣り人の勝利 こんなシーンは何度あっても嬉しい

刺身にできそうなサイズが来ると、思わず笑みが漏れる この日のメバルは、型はよかったが数が出なかった メバル凪の日ならもっと釣果が上がったと思う

刺身にできそうなサイズが来ると、思わず笑みが漏れる
この日のメバルは、型はよかったが数が出なかった メバル凪の日ならもっと釣果が上がったと思う

FISHING TACKLE

僕の竿はバイオインパクトX メバル M360、リールはバルケッタプレミアム 150DHを使った

僕の竿はバイオインパクトX メバル M360、リールはバルケッタプレミアム 150DHを使った

仕掛け図 シラサエビは出来るだけ小さなものを選び、回転しないよう尾羽を切ってハリに刺す

シラサエビは出来るだけ小さなものを選び、回転しないよう尾羽を切ってハリに刺す

ROD
BIOIMPACT X MEBARU バイオインパクトX 
M360
全長 3.60m
継数 3本
仕舞寸法 125.0cm
自重 129g
オモリ負荷 10~50号
REEL
バルケッタプレミアムバルケッタプレミアム 
150DH
ギア比 6.9
最大ドラグ力 5.5kg
自重 255g
糸巻量PE[タナトル8] 0.8号400m
1号 330m
1.5号200m
ハンドル長 55mm
MORE INFO
ミチイト
タナトル 8[TANATORU 8]1号
MORE INFO
探見丸
CV-FISH
探見丸搭載船情報