2017/09/04
動画
実釣編12『トラブル回避のタモ入れ動作』

磯魚との攻防のハイライトは、最後に待ち受けるタモ入れ。波が押し寄せる中でフィニッシュを決めるには、魚を十分に弱らせ浮かせてから一気にタモに導き入れる迅速な動作が必要。しかし、そんな大切な動きの前後には、タモの柄の口栓が詰まって柄が伸ばせない、タモ入れ後に仕掛けを巻きすぎたまま柄を縮めて穂先が折れそう…などトラブルの原因がいくつも。目立ちませんが実釣時に欠かせないタモ入れ動作のコツをレクチャーします。
関連記事
RELATED COLUMN