2023/01/06
コラム
自然の大切さを思い起こす。日本の清流を彩る魚達がひとつに|グラフィックストーリー
![](/ja-JP/content/fishingstyle/article/graphicstory/trout/img/00.jpg)
日本ならではの魚達をグラフィックで表現
![](/ja-JP/content/fishingstyle/article/graphicstory/trout/img/01.jpg)
日本を代表とする渓魚の美しい模様を1枚にまとめたグラフィックが特徴のTシャツ。それぞれ上からヤマメ、ニッコウイワナ、アマゴ、オショロコマの模様を取り入れたデザインになっています。隠れ画として2匹の渓魚が、優雅に水の中を泳ぐ様子が描かれているのも特徴です。
近いようで遠い魚だからこそ
これらの渓魚は、日本で出会える魚達ですが、釣れる地域やシチュエーションは様々。そんな身近な魚でありながら、遠くへも行かなければ出会えない渓魚にも興味をもってもらいたい、追いかける楽しみを感じてほしい、という思いがこのグラフィックには込められています。
![](/ja-JP/content/fishingstyle/article/graphicstory/trout/img/03.jpg)
ヤマメ
美しいパーマーク(楕円)が特徴。トラウトフィッシングでは人気のターゲット。
![](/ja-JP/content/fishingstyle/article/graphicstory/trout/img/05.jpg)
ニッコウイワナ
日本に最も広く生息しているイワナの一種。
![](/ja-JP/content/fishingstyle/article/graphicstory/trout/img/04.jpg)
アマゴ
体側の朱点が特徴。
![](/ja-JP/content/fishingstyle/article/graphicstory/trout/img/02.jpg)
オショロコマ
黄色い腹部と体側の朱点が特徴。北海道のみに生息。
この記事に関連するタグ一覧
関連記事
RELATED COLUMN